15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

このコラボ企画の概要でございますが,作品に登場する人物と市内のスポットをデザインしたPRポスターを11種類作成し,2連覇の発表があった日から市内各所掲出いたしております。 今後は市内作品ゆかりの地を巡る「千歳くんはラムネ瓶のなか・オンラインツアー」を計画しており,裕夢さんにも御出演いただく予定になっております。 

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

さらに,農林水産の分野では,ソバどころとしての圏域魅力を高めるため,圏域内で栽培される在来種ソバについて,PRポスター作成配布やインスタグラムを活用したキャンペーンの実施などに取り組みました。今後も,圏域のおいしい農林水産物魅力市内外に発信し,認知度向上販路拡大に連携して取り組んでまいります。 

勝山市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2号 3月 6日)

具体的には、昨年9月に設立しました市と平泉寺区、毛屋区、観光関連の団体で組織します白山・平泉寺開山1300年記念PR事業実行委員会によりまして、記念ポストカード作成PRポスター作成を行っています。ポストカードにつきましては、ことし1年間、まほろばへの来館者を対象に配布してまいりますし、PRポスターにつきましては、全国の旅行事業者等配布するなどしてPRを行っているところです。  

小浜市議会 2016-12-14 12月14日-02号

特に、鯖街道つながりの深い京都、滋賀への情報発信に取り組みまして、京都市内で最も読まれている情報月刊誌Leaf」というのがございますけれども、その雑誌をはじめとした新聞ラジオ等への広報と広告の掲載、そして京都駅の市営地下鉄構内における鯖サミットPRポスターの21連張り等を行ったところでございます。 

勝山市議会 2016-09-14 平成28年 9月定例会(第2号 9月14日)

具体的には、来年の1月から1年間あるいは2年間を、白山平泉寺開山1300年の期間として位置づけ、継続的に観光客の方々へのおもてなしを実施するほか、市内入り口看板の更新、PRポスター配布平泉寺を訪れた観光客の方に記念の、例えばポストカード等の配布といったことで、国史跡エリアを散策していただけるような企画、1300年の特別なおもてなしについて検討しております。

越前市議会 2015-11-27 11月27日-01号

10月から12月にかけJRグループ北陸3県で取り組んでいる北陸デスティネーションキャンペーンについては、市観光協会と連携し新たに長野、新潟両県でたけふ菊人形PRを行ったほか、無料観光回遊バスの運行、昭和天皇が食された料理市内料理店での提供、サイクルマップや和紙の里周辺散策ガイドブック作成、JR主要駅や高速道路サービスエリアへの本市の伝統産業PRポスター掲出パンフレットの配置、旅行雑誌

福井市議会 2014-09-08 09月08日-02号

現在のところ,アジサイに特化したイベントの計画はございませんが,足羽山のアジサイは初夏を彩る魅力的な観光資源でありますので,これまでと同じく,本市のPRポスターに使用するなど観光誘客のために活用していきたいと考えてございます。 ◆12番(奥島光晴君) まず,災害等について,災害から生命あるいは身体を守るのは,何といっても自分自身なんです。自助が一番大事なんです。

敦賀市議会 2003-09-11 平成15年第5回定例会(第1号) 本文 2003-09-11

総務費企画費説明欄JR湖西線北陸本線直流化利用促進事業費299万9000円の補正につきましては、主として関西、中京方面など県外へのPRを図るための広報機関紙PRポスター、PRリーフレット看板等設置に係る事業費でございますし、その他の諸経費83万8000円については、直流化に伴う受け皿づくりを進めるため、6月にまちづくり推進室を独立させましたので、これに係る旅費、消耗品等事務費でございます

鯖江市議会 1993-06-02 平成 5年 6月第279回定例会−06月02日-01号

道路の主要な箇所などに常設されている看板設置等などに張られたPRポスターなどはときまた見かけたわけでありますが、全体的に極めて少ない感じでありました。また、市内各所でガイドを通じ、市民に直接大会への関心度をインタビューいたしました。20代から30代の人たちの答えは、大会があることは知っているが、見に行く気はない。また、あることさえ知らないと言ったものでありました。

  • 1